12(じゅうに)blog

最近は専らプレイしたゲームの感想を書くだけです。 更新ペースは非常にゆっくり・・

2020年01月

プレイ感想 新サクラ大戦〜実に14年ぶりの最新作!

またまたご無沙汰でございました。

前回に引き続き、年末年始でプレイしておりました作品を紹介します。

2005年に発売された
「サクラ大戦Ⅴ〜さらば愛しき人よ〜」
以来、実に14年ぶりのシリーズ最新作

新サクラ大戦


71HSLFod-TL._AC_SX425_
製品パッケージ。

右下には「日本ゲーム大賞2019受賞」の文字。

サクラ大戦のメインシリーズは「2」以降、
サブタイトルが付くのがお決まりになってましたが、
本作は原点回帰ということなのか?「1」と同じくサブタイトル無しでした。




オープニングムービー。
「は〜し〜れ〜光速の〜帝国華撃団〜♫」はつい口ずさみます。
事前公開されたオープニングムービーと製品版で終盤の映像が異なるというプチサプライズあり。


本作は何と言ってもキャラクターデザインにおいて
著名な漫画家・イラストレーター複数名に依頼されており、
メインとなる帝国華撃団における「BLEACH」でおなじみの久保帯人氏をはじめ、
堀口悠紀子・BUNBUN・島田フミカネ・杉森健・いとうのいぢ・副島成紀
といった方々。
(敬称略につきご容赦。このデザイナーの多さ、まるでテイ◯ズオブベル◯リアのようだ・・)


ちなみに旧シリーズのヒロインの一人、「神崎すみれ」も久保帯人氏により
リデザインされています。
(そのため他の帝劇キャラと比べても浮いた感じがしません)



待ちに待ったサクラ大戦シリーズの新作。
私のサクラ大戦シリーズのプレイ履歴は下記の通り。

  • サクラ大戦 熱き血潮に (1のPS2リメイク)
  • サクラ大戦2 君、死にたもう事なかれ (PSP版)
  • サクラ大戦3 巴里は燃えているか (PS2移植版)
  • サクラ大戦Ⅴ エピソード0 荒野のサムライ娘
  • サクラ大戦 ミステリアス巴里
  • (プロジェクト・クロスゾーン1・2もあるけど・・)

サクラ大戦3が発売された頃(2001年)はプレイステーションしか所持しておらず、
セガサターンもドリームキャストも所持してなかったし、
SEGAは今みたいに他メーカーのハードにソフト供給なんかしてなかったから諦めていましたが、
「熱き血潮に」や「3」がPS2で発売されるようになって
めでたくプレイ出来る様になりましたとさ。


それでは簡単なゲーム紹介と感想を。


メインキャラ紹介


新サクラ大戦_20191212203942
本作の主人公にして帝国華撃団 花組 隊長 神山 誠十郎。

旧シリーズの大神一郎や大河進次郎と同じく、真面目な好青年で戦闘もコメディもこなす。
(体が勝手に風呂場の方へ〜とか、やってくれますw)

名前に「大神(オオカミ)」「大河(タイガー)」と猛獣の名前が含まれない。
(この辺は本作のスタッフ気にしなかったのかな?それとも“聖獣”ってこと?)

戦闘は過去作の主人公と同じく二刀流。




新サクラ大戦_20191212204730
パッケージにも載っている、メインヒロインの天宮さくら。

旧シリーズのキャラのポジションはもちろん、真宮寺さくら。
(戦闘も一刀流を駆使して闘います)

神山隊長の幼馴染であり、わかりやすく好意を抱く。
その仕草がなかなか可愛らしい。

「誠兄さ〜ん」と呼んでくるのが印象的。



新サクラ大戦_20191212211543
東雲初穂。

旧シリーズでのキャラポジションは恐らくは桐島カンナ。
(がさつなところとか、姉御肌なところとか、ハンマーを振り回すという力強い戦い方とか、
カンナっぽい)

意外と乙女な一面(ウブ?)もあり、からかわれやすそうなタイプ。

さくらの相棒的ポジションでもあります。


新サクラ大戦_20191227231111
クラリスことクラリッサ・スノーフレイク。
(フルネーム、ブログで記事にするまで知らなんだわ・・)

戦闘では重魔導と呼ばれる魔術を駆使して戦います。

旧シリーズだと・・誰だろ?思いつかない。
金髪枠だとマリアやアイリスだがどちらも違うような・・?
(大人枠とロリっ娘枠)

「あなたの心です!」とか言われたりしないのでご安心を。
(30代以上じゃないと分からないか?)


新サクラ大戦_20191216235411
望月あざみ

望月流忍者の末裔。
忍者だけど目立つ衣装で忍んでいないと公式にも突っ込まれています。

戦闘では巨大な手甲の爪や手裏剣など忍術を駆使。

旧シリーズのキャラポジションはもちろんロリっ娘枠でアイリス。
(1のアイリスは9歳、あざみは13歳と開きがありますが・・)
現実の13歳はもうちょっと大人びた話し方すると思うけど、
結構言動は可愛らしかったりするので細かいこと言いっこ無しで。



新サクラ大戦_20200122234713
アナスタシア・パルマ

旧シリーズのキャラポジションは大人の女性で
かつ演劇では男役もこなす事からマリアかなぁ。

戦闘ではハンドガンと仕込み番傘のライフルで銃撃戦を得意とする。
(番傘は任◯堂のカー◯ィやらピー◯姫見たく、
パラシュートのように高所からゆっくりと落下するのにも有用)

世界的な舞台女優を帝国華撃団に!という事で加入する、
加入経緯が霊力とか戦う理由とかに置かれていない珍しい(というか前代未聞?)なキャラ。
(スカウトされる時に戦闘のことも了承したのだろうか?)




ゲームの基本システム

公式サイトでも載ってますが、
旧作と同じくアドベンチャーパートとバトルパートを交互に繰り返す、
おなじみのスタイル。



新サクラ大戦_20191219001442
会話の選択肢で信頼度が上下するLIPSも健在。
(強弱を調整するアナログLIPSや時間制限式LIPS含む)

ちなみに上の写真の通り旧シリーズとは異なり、
キャラクターはリアル頭身で、
帝劇および周辺施設は完全3Dマップで表現されて自由に動き回れます。
(どうやら「Ⅴ」と同じらしい・・)



新サクラ大戦_20191212212425
おなじみのブロマイドの収集も。
本作のヒロイン5名のブロマイドは今まで通り売店で収集可能です。

旧シリーズのキャラクターのブロマイド、
そして更には神山隊長のブロマイドもあったりします。
売店に置いてませんが、アドベンチャーパート散策中のマップ
ところどころに置いてあります。




新サクラ大戦_20191217003945
新サクラ大戦_20191217005356
アドベンチャーパートの新要素、コミュニケーションモード。

ヒロインと過剰なまでにイチャイチャできて、いつしか

「ギャルゲーモード」

と呼ばれる様になりました。

ヒロインがドアップで迫ってきたり、表情を次々と変えていったり、
キャラが3Dモデルで描写される様になったからか
キャラの動き・表情の豊かさは飛躍的に向上しました。




新サクラ大戦_20191212223631
アドベンチャーパートの途中でも時折、敵の襲撃があって戦闘シーンに移ることも。
舞台に戦闘に大忙し。



新サクラ大戦_20191212223459
ゲームの幕間には旧作と同じく、アイキャッチが挿入。
アイキャッチにはストーリーの中心になるキャラが背景に。



新サクラ大戦_20191229231637
で、アイキャッチの中で各キャラの信頼度はこんな感じで表現されます。
デフォルメされたキャラの登場シーンは何気にここだけ。

旧作では能力値の上昇が具体的に表示されてましたが、本作は信頼度の順序のみ。
戦闘システムが全く別物になりましたからね。
(戦略シミュレーションから3Dアクションに)



新サクラ大戦_20191212231154
新サクラ大戦_20191229215237
戦闘パート。

神山隊長あるいは各ストーリーのヒロインの機体を操作して(時には交代して)
ステージの奥へ進む、3Dアクション式になりました。

内容としてはサクラ大戦Ⅴ エピソード0に近い感じ。
エピソード0ではキャラが谷底に落下したらその時点でゲームオーバーだったけど
本作ではそんな事もなく、ダメージを受けて再開地点からやり直し。




新サクラ大戦_20191230104437
新サクラ大戦_20191219224102
旧シリーズと同じく、各キャラクターには専用の必殺技あり。
各ストーリーのメインヒロインとの合体技もあり。
相変わらずサクラ大戦っぽい演出で楽しませてくれます。




新サクラ大戦_20191219223917
ステージの最後にはボスキャラが登場。
これを撃破すればステージクリアとなります。
(龍が如くOF THE ENDにも同じ名前のボスいたなぁ・・)



新サクラ大戦_20191212231416
戦闘終了後には評価もあり。
評価が高いとストーリーのメインヒロインの好感度が上がることも。



新サクラ大戦_20191212231640
戦闘終了後にはお馴染みの勝利のポーズ。
バリエージョン豊かで各話どんなポーズになるかが楽しみ。



新サクラ大戦_20191212231742
各話の終わりには次回予告のムービー。
決め台詞はもちろん「太正桜に浪漫の嵐!」


こいこい対戦もあり

公式ホームページにも記載されていますが、
「1」&「熱き血潮に」と同じく、こいこい大戦も実装されてます。

新サクラ大戦_20191217001919
勝敗や完成した役に応じて対戦相手のキャラが表情豊かにリアクションしてくれます。
ただこいこいのルール、さわりしか知らないから
良く分からない内にオーバーキルでやられてしまったり・・・



対戦キャラはメインヒロイン・サブキャラ・敵キャラ含め、充実の全21人。
(「熱き血潮に」でも20人ぐらいいたような気もするけど。)

で、この先は前回と同じく評価点と改善点でも書いていこうかなと。

評価点①秀逸なオープニングムービーと楽曲「檄!帝国華撃団<新章>」

オープニング楽曲は「檄!帝国華撃団」の面影を残しながらも大胆アレンジした
「檄!帝国華撃団<新章>」。

イントロ部分とサビの部分はオリジナル版と共通であるけども
Aメロ・Bメロは完全に別物。

それでもサクラ大戦らしさは微塵も失われておらず、
神アレンジと呼んで差し支えない出来。
(早速配信された曲を購入してスマホに入れてしまうぐらい)

またムービーの内容もまた素晴らしい。

サビの「は〜し〜れ〜光速の〜♫」の部分からは
サクラ大戦ではお馴染みの戦闘シーンが描かれており。
花組のメンバーが皆それぞれ降魔の軍団と戦い、蹴散らしていく様には
可愛らしさとカッコ良さ・爽快感が両立されている。

「天宮さくら」と真宮寺さくらを彷彿とせる「夜叉」の対峙シーンも
本作と旧シリーズのコントラストとして印象深く残るシーンでもあるし。

最後に花組全員で巨大な敵に向かっていく様も盛り上がる。

そして先述の通り、事前公開されたものと製品版でラストのムービーが異なるという嬉しいサプライズ。
(特に旧作のファンだととても感慨深く、喜びもひとしお)

是非とも事前公開版と製品版のオープニングムービーを見比べてみることをお勧めします。

評価点②旧シリーズのキャラも含めたブロマイド収集要素



先述の通り、サクラ大戦では恒例のブロマイド収集ですが、
過去作の「1」「2」「3」「4」「Ⅴ」のキャラのブロマイドがあるのは
非常に良かったかな。

実に14年という歳月を経ても、サクラ大戦のことを覚えているファンはいるわけでして
この期間があるからこそ旧作キャラの存在も際立つわけでして。

本作プレイしている最中に過去作の思い出を少しずつ思い出していくようで
ブロマイドを1枚見つけるごとに懐かしい気分になります。

ただ3Dマップ内を探し回るのは大変なので、それ以外で集められると良かったかな。
(仕様上、探し回るのは時間もかかるので大変なんです)

改善点①一部のシーンで喋らないキャラクター


本作は先述の通り、ほとんどのシーンが3Dモデルで進みます。

最近のゲームだと当然のごとく、イベントシーンは全てフルボイスなので
本作もそういうものだと思いきや・・・

ボイスなし、喋ってくれないシーンもままあります。

ちょっと前までペルソナ5 ザ・ロイヤルをやっていたこともあり、
フリー移動のシーンとかで喋らないのはまだしも、
強制的に入るイベントシーンで喋らないのはちょいと違和感大。

ただペルソナ5でもメインキャラのボイスのないセリフとかあったけど
何で新サクラ大戦だと違和感あるのかなぁと考えてみると・・

「あからさまな口パクをやっているから」
かなと。

ペルソナ5だとボイスのないシーンは遠目に見てるから3Dモデルのキャラの口は
動いているという印象を受けないし。
(よく見ると3Dモデルのキャラの口も動いているけど、
基本セリフウインドウのアニメキャラに目がいくから、違和感を感じるほど目立たない)


改善点②移動・探索の煩わしさ


旧シリーズ(1〜4)ではミニマップの行きたい場所を選択or
ミニマップ上をデフォルメされたキャラを動かして移動する方式でした。

しかし先述の通り、完全に3Dで再現された帝劇や帝都を動き周る方式となり、
移動の煩わしさを頻繁に感じる様になりました。
(神山隊長の動きも思ったよりも早くないのもあり)

またペルソナ5の様なマップ間のショートカット機能も搭載されていません。

そしてこれらの点は「Ⅴ」でも指摘されていた模様。

せっかく時間も工数も割いて帝劇・帝都を3Dで表現して、
探索してブロマイドを探すという遊びを加えたにも関わらず
却って移動の煩わしさを強調することになってしまったのは皮肉かと。

プレイに大きな支障がないのは幸いでした。


改善点③戦闘操作のしにくさと敵の攻撃の理不尽さ

先述の通り戦闘システムは
「1」「2」のマス目上を動くシミュレーション形式、
「3」「4」「熱き血潮に」「Ⅴ」のARMSといった形式、
から無双シリーズやデビルメイクライの様な3Dアクション形式へと切り替わりました。

ただこれの操作性が先の引き合いに出した作品とはかなり差がありまして・・

機体の動きはかなりもっさりとした、鈍い印象を受けます。


それでも地上にはびこる敵に関しては問題なく戦えるのですが・・
問題は空中の敵、さらには空中固定砲台のオブジェクトです。


空中に浮かぶ敵もままおりますが、こいつらが基本的に地上に降りてくることはありません。
そのため自ずとジャンプして空中戦を仕掛けるざるを得ないのですが、
空中攻撃の敵キャラへの追尾性は無く、
近接攻撃キャラである神山やさくらは空中に浮いたまま、
空を切るだけの動きになってしまいます。


新サクラ大戦_20191230110438
空中にいるボス敵でもジャンプで接近して攻撃すれば何とか攻撃は当てて撃破可能。
コツを掴むまで時間はかかりますが・・。


これが第2話以降に登場する、空中固定砲台のオブジェクトが出てくると
途端に難易度が上がってきます。


この固定砲台、数秒に1回のペースでプレイヤーの機体を的確に狙って砲撃してきますが
近接攻撃の神山やさくらだと破壊のために砲台に向かって近づくまでにまず1発、
そして大体において砲台は複数あるので怯んだ瞬間に2発、3発とくらい、
以下無限ループとなります。

アナスタシアやクラリスなど遠距離攻撃キャラに切り替えられるなら良いのですが
そうもいかないシーンも少なく無く多少の理不尽さを感じることは不可避です。

ただここも幸いなことに砲台を全て破壊しないといけない様なシーンは無く、
ダッシュ移動で無視すればOKです。



改善点④ストーリーや設定全般について(ネタバレ含むため反転ください)


(1)ストーリーのメリハリの無さ


何がメリハリがないかって言うと、
「各ストーリーで中心となっているヒロインが誰なのかプレイしていてよく分からなかった」
と言う点です。

序盤に展開されるクラリス・あざみは良いのですが
さくら・初穂・アナスタシアは
「どの話がメインストーリーなの?」
って思うくらいです。

おそらくはさくら・初穂はメインとなるストーリーが共通で、
(「さくらの帰郷」と言うタイトルなのにアイキャッチの背景が初穂)
アナスタシアはクライマックスに差し掛かるに際してストーリーが展開されたから
わかりにくかったものと思いますが・・・


「1」のすみれとカンナ(互いに犬猿の仲)のストーリーが共同で展開された様に、
必ずしも1人1話である必要はないとは思いますが、
メインヒロインであるさくらのストーリーがよく分からないのはちょっと・・

(「3」はヒロイン5名でメインとなる話が1人1話ありましたが)


(2)話数も少ない。


本作は何と全8話。過去作と比べると・・

「1」:全10話、「2」:全12話、「3」:全11話、
「4」:全4話 (歴代ヒロイン13名勢揃いという関係から例外的に短いのも致し方なし)
「熱き血潮に」:全12話
「Ⅴ」:全8話

ともっとも短いと不評だった「Ⅴ」と同じ。

1話1話が短いわけではない(むしろちょっと長いかも)けど。

それに伴い敵組織も「降魔」1つのみで登場キャラ数も少なく、
全ての「降魔」の頂点に立つ「降魔皇」の存在が示唆されるも出番なし・・
(次回作に持ち越しか?)

そしてさくらを除き、後継機への乗り換えもなし。

1(熱き血潮に含む)・2・3で恒例だったこれらのイベントがないのも
ボリューム不足を感じる要因でした。



(3)一部のキャラの言動の不可解さ


本作での帝国華撃団は上海・倫敦・伯林華撃団と比較して
かつての栄光は失われ、演劇も戦闘もダメダメの落ちこぼれ部隊となっています。

で、そんな帝国華撃団が神山の隊長赴任により徐々に立て直されていく、
というのが本作のストーリーの主な流れです。

で、それは良いんですがそんな落ちこぼれではあるけれど人々のために戦っているのに
第1話において降魔の襲来で出撃したさくらと搭乗する光武が
上海華撃団から罵られ一方的にボコられるという、
「一体何がしたいんだ・・」と思わざるを得ない衝撃の展開。

一応は降魔から人々を守るために戦う同士であるのに
「足手まといだ!」とか言うだけならまだしも
落ちこぼれ部隊であることを理由に上記の様な行動をとる上海華撃団は些か不可解。

さくらの帝都や帝国華撃団への思いを描写したかったのなら
「敵との戦力差が大きく、ピンチになったがそれでも諦めない!」
とか他にやりようはあったと思うのだけど。

見ていて「何でこんな展開にしちゃったかなぁ・・」と思わざるを得ず・・。



(4)秘密部隊で無くなった帝国華撃団


旧作と異なり、「帝国華撃団」=「帝国歌劇団」という事が
周知の事実になってしまっていました。

これも旧作を知っていると激しく矛盾した設定だなと思います。

まぁだから「世界華撃団大戦」とか言うオリンピックみたいなことやってるわけなんだろうけど。

あくまで演劇やショーを行う「歌劇団」は世を忍ぶ仮の姿で
帝都や平和を脅かす悪を蹴散らして正義を示す「華撃団」と言う
初期設定が無くなってしまったのは違和感。



(5)デートイベントが簡素化&5股出来ることで薄れた特別感


旧シリーズだと1話丸々使ってヒロイン1名とデート出来るという仕様でしたが・・
(例:「1」だと初期の敵組織「黒之巣会」を倒した後の平和な時間を謳歌して初詣に行く)


本作はデート専用のエピソードも設けられていなければ強制イベントでもないです。


そしてデート中の様子のイラストは1枚しかなく場面が変わることもなくセリフが流れるだけなので
まるで紙芝居でも見せられているかのよう。


更にはその気になれば誰ともデートをせずに過ごすことも出来るし、
その一方でヒロイン全員と同エピソード内でデートをこなせてしまうという、
華撃団隊長の初の5股隊長になることも出来るという・・


かつてのサクラ大戦ではデートエピソードはヒロイン1名を選択して
1日を共に過ごして親好を深める・・
というプレイヤーにとって大きな意味を持つエピソードだったのですが、
こんなにも簡素化してしまってはヒロインに対して思い入れを持つことも
無くなってしまいます。


一応は昼間のデートでは5股出来るけど夜間のデートは1人だけ・・
ということらしいですが、そんな印象はプレイしていて特に持たず。


各ヒロインに特別な思い入れを持ってもらうには
やはりデートイベントをストーリーの中心に据え置いてないと!




(6)語られない旧シリーズのキャラの行方


本作にはご存知の通り、旧シリーズより神崎すみれが同一人物として続投、
また降魔である夜叉も「真宮寺さくら」との関係を匂わせるキャラとして登場しております。

で、真宮寺さくらを含む旧シリーズの帝国・巴里・紐育華撃団のメンバーは
「過去の降魔大戦の封印のために人柱になった」
という旧シリーズのファンにとって衝撃の事実が語られます。

で、その降魔達が今回の敵組織というわけなのですが
エンディングまで旧シリーズのメンバーの行方は語られずほったらかし。
 
こんなに扱いが悪いのなら、もう旧シリーズのキャラは
「戦いとは関係ない場所で皆平和に暮らしている」
とか理由をつけて完全に切り離していた方がよかったのではないかと。

いやそもそも「新章」を名乗る以上、旧シリーズのキャラを関わらせない方が良かったのでは?
とも思います。
(「Ⅴ」の時も旧作の主人公の大神とメインヒロインのさくらは
イントロ部分にしか登場してないですし。でもブロマイドは良かった)



(7)エンディングの演出


サクラ大戦の帝国華撃団の表向きは「帝国歌劇団」であって、
そのモチーフは「宝塚歌劇団」であったはず。

そのことから旧シリーズのラストシーンは公演の千秋楽

にも関わらず最後のエンディングでは
最近のアイドルグループのライブの様なムービーが流れ、
満員の客席ではペンライトがブンブン振られております。

「私の知ってるサクラ大戦じゃない・・」
と旧作のファンなら誰しも思ったのではないかと。

個人の好みかもしれないけど、現実でのアイドルユニットは近頃飽和気味なのもあり、
やはり原点の宝塚路線で行って欲しかったと。



改善点⑤クリア後のおまけモードがない!


改善点⑤クリア後のおまけモードがない!

「帝都の長い一日」「巴里の優雅な一日」のように
クリア後にはヒロインとのイベントCGやムービー・BGMの鑑賞や
おまけエピソード(こいこい大戦のストーリーモードなど)が楽しめるモードがついていたのですが・・

本作はなんと何もなし!

なんだか一昔前のゲームに戻ってしまったかのような不足感。

キャラは魅力的なので、本編以外のキャラの一面が描かれていれば良かったなと。



最後に


今回は改善点色々書いてしまいましたが、それでもまだ

・アニメーションのレベルが下がってしまった
 (「熱き血潮に」や「3」は2Dと3Dの融合やアニメーションの完成度が実に見事でした)

とか

・アニメーションのキャラに「BLEACH」の面影が色濃く残っている
 (アドベンチャーパートの3Dはいいんだけども。BLEACHが人気ありすぎた影響かも)

とか気になる点はまだまだあります。

ただこれだけ改善点や気になる点が出てきたと言うことは
やはり旧来のサクラ大戦とは多くの人に愛される、完成度の高い作品だったのだなと。
(特に「3」とか)

本作は旧作をリスペクトしながらも、リスペクトし切れていなかった故に
サクラ大戦の看板を掲げるには不満が多く出てしまってます。

しかしながらそれは私を含めサクラ大戦の新作を望んだ人が多くいたことも事実なので
是非ともこれらの点を修正して名作と呼べる次回作を提供してくれると良いなと。
(名作は本当に隅から隅まで妥協なく作り込まれていますので・・。)

今回はそんなところでしょうか。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新サクラ大戦 通常版
価格:5808円(税込、送料無料) (2020/1/31時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新サクラ大戦 初回限定版
価格:13349円(税込、送料無料) (2020/1/31時点)


プレイ感想 〜ペルソナ5 ザ・ロイヤル〜かのペルソナ5の完全版(追加シナリオのネタバレ無し)〜

2020年明けました。

2019年末はこのゲーム一色でした。

ペルソナ5 ザ・ロイヤル。(以下、“ザ・ロイヤル”)

91IDM5xz0CL._AC_SX425_

ご存知、かの名作ペルソナ5のいわゆる完全版というやつです。
フルプライスでの販売なので各所のレビューは荒れに荒れてますが。
私個人は特に気にならず。


ペルソナ5 ザ・ロイヤル_20191114224215
タイトル画面。


ペルソナ5 ザ・ロイヤル_20191114224646
ペルソナ5のセーブデータがあると特典。
ちょっとしたアイテムなので別になくても問題なし。



ペルソナ5 ザ・ロイヤル_20191114230733
オープニングで暴力を以ってジョーカーを尋問する公安刑事。
こいつを改心させたかった!が、名無しキャラだから出番はこのシーンのみ。
何故なんだ!アトラス!

ペルソナ5も過去にブログに書いてましたので、内容は下記参照ください。
http://www.blog-ji-yuni.net/archives/11350153.html


それじゃ前置きは置いときまして、感想でも。


追加要素①キャラ・コープの追加と変更・そして3学期のストーリー

ザ・ロイヤルでは告知されている通り、キャラ・コープの追加・変更がありますね。


ペルソナ5 ザ・ロイヤル_20191114225856

ペルソナ5 ザ・ロイヤル_20191114225941追加キャラでパーティに加入する「吉澤かすみ」。(コープは“信念”)
新体操選手であるためか、怪盗服がレオタードで杏に次ぐセクシーさ。
性格は真面目だし主人公を慕ってくれる後輩。
現実でこんな後輩いたら確実に惚れてしまいそうな。


秀尽学園高校に赴任するカウンセリングの先生。
アクの強い先生ばかりなので特徴がないのが特徴、という感じ。
性格はかなり穏やかで良心的、生徒のみんなに慕われるまさに理想的な先生。



ペルソナ5 ザ・ロイヤル_20191218004716
主人公のライバルキャラの明智吾郎くん。
メインストーリーでの立ち位置は変わりませんが
通常版からの変更で彼もまた任意で交流を深めるコープになりました。
オリジナル版よりも主人公に対するライバル意識が強く出ています。


ペルソナ5 ザ・ロイヤル_20191121204435
メメントスに現れる新キャラのジョゼ君。
メメントスに現れるだけあって謎の存在。

メメントスでは集めた花をアイテムと交換してくれたり、
メメントスでのスタンプの数に応じて経験値・取得金・アイテムドロップ率をUP出来たり。
お役立ちキャラです。


そして追加される3学期のストーリー・・。
オリジナル版からの1番の追加要素です。
これが目当てで購入しましたから!

ペルソナ5 ザ・ロイヤル_20191221175929
シドウパレス攻略後の一幕。
オリジナル版で見たときはこいつらも改心させれないものかと思ってました。
何故なんだ!アトラス!(デジャヴ)

ペルソナ5 ザ・ロイヤル_20191222220013
ペルソナ5 ザ・ロイヤル_20191222223035
ペルソナ5 ザ・ロイヤル_20191222223804
オリジナルラストの一番盛り上がる一連のシーン。
モナのセリフが主人公より主人公っぽい。
ペルソナシリーズは一部を除いて主人公は基本的に喋らないから致し方ないが。

こうしてオリジナル版のラスボスを倒します。
そうして世界に平和が訪れたのさ・・と。

ペルソナ5 ザ・ロイヤル_20191222225708
今回は彼女に武見先生を選びました。
オリジナル版では1週目が真、2週目で武見先生にしてましたが、
2週目はシドウパレスでストップしてましたんでこのシーンは何気に初めて。
(今作は史上最大の10股まで出来るようですがwさすが屋根裏のゴミw)

そしてこの後、主人公はオリジナル版と違ったストーリーを辿ります。

ネタバレ防止のため、ここから先はスクリーンショットも撮れなくなってます。

この3学期を迎えるためには上記の3人のコープをレベル最大まで
あげることが必須なので、これからプレイされる方で追加のストーリーを見たい方は
最優先で3人のコープをあげましょう。

追加要素②パーティ内2人の協力技「SHOWTIME」

ストーリーを進めるとパーティーのキャラ2人の協力技を放つ、
各キャラの紹介動画でも出ていた「SHOWTIME」が追加されます。



どれもこれもこんな感じで個性的。笑ってしまうような演出ばかりです。

基本的にはジョーカーを除くメインキャラで1人あたり2パターンずつ。
なので6パターン。

発動条件は「SHOWTIMEのキャラどちらか1名が戦闘に参加している状態」で
「敵を瀕死に追い詰めた状態にした時」、あるいは「対象の味方キャラが大ダメージを受けた時」
に発動可能となります。

結構頻繁に発動するので演出は見飽きてしまいますが、
幸いにも演出をカットすることも出来るので、テンポ良く進めることも可能です。

しかし残念ながらジョーカーにはメインストーリー中に「SHOWTIME」はありません。
メインストーリー中にはない、という事は・・・?

ペルソナ5 ザ・ロイヤル_20191127211837

実際プレイして確かめるのが良いかと。

話は変わりますが、総攻撃において双葉のカットインも追加されました。

ペルソナ5 ザ・ロイヤル_20191208113239

双葉のカットインが出た時は味方のHPが全回復されるおまけ付き。
発動はランダムですが。

追加要素③パレス攻略にワイヤーアクションの追加

パレス攻略にも新要素あり。
オリジナル版にはありそうでなかった、ワイヤーアクションが追加されました。

一見すると道がなさそうな場所もワイヤーアクションで飛び越えて行ったり。

ペルソナ5 ザ・ロイヤル_20191117213741

残念ながらワイヤーで飛んでいる瞬間はキャプチャしておらず・・

これを使うことでオリジナル版とは違った新しい攻略ルートがあったり、
隠し部屋を見つけるために使ったり、
はたまたシャドウにステータス異常を付与する奇襲を仕掛けれたり・・

シャドウにステータス異常を付与する奇襲ってのが
後半の弱点のないシャドウとの戦闘で重宝します。

追加要素④各種鑑賞&大富豪の出来るマイパレス

前作の完全版、ペルソナ4 THE GOLDENでは番組表という形で追加されていました、
いわゆるおまけモードです。

ゲーム中のアニメーションムービーやBGM、1枚絵などが閲覧できるライブラリー機能に加え、
空間を自由にアレンジできたり、ゲーム中のパーティキャラと大富豪で対戦できたりもします。

ペルソナ5 ザ・ロイヤル_20191120224807

マイパレスでも案内役として現れるジョゼ君。

ペルソナ5 ザ・ロイヤル_20191211212134
大富豪の結果画面。全3ラウンドで順位に応じてゲーム内の通貨を稼げます。
稼いだ通貨はマイパレス内の装飾やムービーなどの開放に使用します。
大富豪自体は難易度3段階でありますが、一番上の難易度でも割と簡単に勝てます。

おそらくは各プレイヤーの残枚数を考慮してカードを選ぶようなプログラミングが
されていないのかなと。


その他追加要素

追加要素を長々と書いてきましたが、この他にも追加要素がまだまだあって・・

・追加BGM (先制時には戦闘BGMが新曲のTake Overになったり)
・追加ペルソナ
・ダーツ・ビリヤードで仲間と交流しながらバトンタッチやテクニカルヒットの強化可能
・パーティキャラ各自に3体目のペルソナ
・ベルベットルームの看守の双子との外出イベント
・竜司のコープ能力「瞬殺」の改善
・ペルソナ3&4の主人公との戦闘モード
・追加された最強の裏ボスとの戦闘
・パレスのボス戦に新展開あり
・パレスごとに新たに配置された「イシ」のこと
・ルブランでクロスワードパズルができたり
・各種追加BGMの存在
などなど多岐にわたり、おそらくはこれ以外にも追加要素はあるものと思われます。

メインストーリーはオリジナル版にちょっと色が付いたぐらいなので
これらの追加要素にどれぐらいの価値が見いだせるかが、購入のポイントになりますね。
(かく言う私は発売日に購入しましたが)

それではこの後は評価点と改善点をいくつか書いていこうかなと。

評価点①綿密に練られた3学期の追加ストーリー

先述の通り、3学期進むに当たっては吉澤かすみ・丸喜拓人・明智吾郎の3人のコープを
最大にまであげることが必須なわけですが、
必然彼らにまつわるストーリーをなぞるわけになります。

そしてその展開はと言うと、この3名がストーリーの中心となって展開されます。

実際に進めて見ると
「あぁ、このキャラのこの行動はこのためだったんだなぁ(感心)」
とか
「約束した事がやはり3学期を進める上での鍵なんだなぁ」
とか。

この伏線の張り方と回収の仕方がとてもうまい具合に練られていまして。

3学期に入った当初、急に霧がかかった様な正体不明の違和感と不気味さを発端として
主人公らがそこに気づき始めるところからストーリーが展開されていきますが、
その原因がうまいことオリジナルストーリーや追加キャラのコープの中に配置されていて

「あぁ、あのシーンはこのシーンの伏線となっていたんだなぁ」

とその巧妙さにそんな感想が出る事請け合い。

ペルソナ3フェスのエピソードアイギスの様にただの続きのストーリーがあるわけではなく、
かといってペルソナ4 The GOLDENの様にメインストーリーの合間に
追加ストーリーがあるわけでもなく。

オリジナルストーリーの攻略の面倒臭さはありますが、
それがなければこの3学期のストーリーは構成され得なかった、
オリジナル版のストーリーがなければこの感動は得られなかっただろう、と思います。


ペルソナ5 ザ・ロイヤル_20191221115515
とある人物との約束について考えるシーン。
これも3学期のストーリーの伏線の1つ。

評価点②より明るくなったオープニングムービーと新曲「Colors Flying High」

完全版ということでオープニングムービーもペルソナ4の時と同様に刷新されました。
細かなところだけど、前作のモヤモヤが解消されたポイントです。
一度見比べてみましょう・・



オリジナル版のオープニングムービー (楽曲:Wake Up,Get Up, Get Out There)


ロイヤルのオープニングムービー (楽曲:Colors Flying High)

この2つ、完全に別物ですが、私個人が一番変わったと思う点が・・・

「ムービーにパーティーキャラ全員が登場して非常に動きのあるものになった!」
です。

オリジナル版は主人公、モルガナ、竜司、杏、祐介がメインで
ちょい役でイゴールと双子の看守、
さらにちょい役で真、双葉、春が出ているのみでした。

(おまけに春なんか姿勢も悪く気だるそうにしてる・・。
多分とある段階では性格がわがままお嬢様系設定されてて、
オープニングムービーは修正されずに製品化されちゃったんだろうな・・
公式設定画集には最初は男性だった、とも書かれているし)

ロイヤル版ではあまり動きのなかった、真、双葉、春も天真爛漫に動く様が描かれ、
追加キャラである吉澤かすみも踊るわ、オリジナル版にはハブられてた明智くんも登場、
パーティキャラ全員が出演してなんだか救われる様に感じました。

おまけに新曲「Colors Flying High」も躍動感あふれ青春を謳歌している感じにあふれていて
前作以上に気に入った楽曲です。

で、続いて改善点。

改善点①辿らないとマイパレスに追加されない、オリジナル版のエンディングムービー

上記内容から推察できたものと思いますが、
本作は1週目から追加ストーリーもクリアしてエンディングを迎えています。

さらに言えばオリジナル版のエンディングは迎えておりません。

そしてマイパレスにはこれまで見たアニメーションムービーが閲覧できる様になる・・

と言うことは、
「オリジナル版のエンディングムービーはそれを辿らないと見れない!」
と言うことになります。

これは終わってみて結構残念な印象を受けました。

と言うのもオリジナル版のあの展開を超えてエンディングを迎えて、
そこで流れる「星と僕らと」の印象の強さは今でも脳裏に焼き付いていまして・・

それほどオリジナル版も名作だったわけですね。

追加のエンディングでは新曲「Bokura no Hikari」も名曲には違いないんですが
「星と僕らと」が流れるものと思ってた事と
クリア後のマイパレスにも追加されない事からダブルショックでしたね・・。

前作の完全版のペルソナ4 The GOLDENはトゥルーエンド迎えると
「Never more」のアレンジ版が流れたので本作もそれと思ってましたが・・

ペルソナ 3フェスのエピソードアイギスクリア後は
「Brand New World」だったのでそのパターンで行けば
確かに新曲であって然るべきでしたね。

まぁオリジナル版のエンディングはYoutubeとかで楽しむことにします。

改善点②永久ピック作成の必須アイテム「水銀」の入手しにくさ

本作唯一にして最大の悪夢でした。

本作において、パレス・メメンントス内の鍵付きの宝箱のアイテムを入手するのに、
キーピックというアイテムを消費して入手するのですが、
回数制限なく使用できる永久キーピックというアイテムがあります。

それを作成するにはアルミ板20個と水銀10個が必要です。

で、オクムラパレスに出現するシャドウから水銀は入手できるのですが・・
「水銀の入手率が極端に低い!」
のです。

おそらくは対象のシャドウと10回戦闘して1、2個程度でしょうか・・。

で、2時間ぐらいかけてなんとか10個集めたんですが、
セーブせずにそのままオクムラパレスのボス戦に入ってしまい・・
ボス戦の展開が変更された事によって、そのボスが倒せませんでした・・

そこでちゃんと予告状出す前に戻ってセーブすれば良かったんですが
そのまま電源オフしてしまい・・・データ消失。

次に電源をつけた時にはまた延々と水銀集めに勤しむ事に・・

というわけでアトラスさん、次回作はこんなことが無い様、
もうちょっとレアアイテムの必要数を減らすか、入手率を上げるかの配慮をお願いします・・
完全版なのもあって、プレイしやすくしてもらえるとありがたいかと!

まぁ八つ当たり&お門違いなんですけど。

最後に・・

そんなわけでプレイし終わった本作。

結論としちゃ追加要素盛りだくさんで十分ありな内容です。
確かにパレスの攻略、特にシドウパレスとかはなかなかに大変ですが。

でもこれらの内容が3,000〜5,000円での追加DLCには収まらんでしょうね・・

気になる方は価格と内容が見合った!と思うタイミングで購入されては?

そしてペルソナ5シリーズは次の舞台へ・・。

ペルソナ5スクランブル ザ・ ファントムストライカーズ!



製作には無双シリーズでおなじみのコーエーテクモゲームズとオメガフォースが関わってます。

ストーリーもさることながら、どんなアクションゲームに仕上がるのか?ですね。
個人的にはどれぐらいボリュームがあるのか?気になるところです。

2020.02.20発売です。
プレイステーション4とニンテンドースイッチの2機種販売です。
(ペルソナ5本編がスイッチで出なかった事に色々とクレームは付いてますが・・)

それで次の記事ですが新サクラ大戦となりますが記事にするのはいつになるやら・・
(まとめるのが結構億劫なんですね・・)

それでは今回はここまでにて。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ペルソナ5 ザ・ロイヤル 通常版
価格:7066円(税込、送料無料) (2020/1/14時点)



 
ギャラリー
  • プレイ感想 真・流行り神3 (ネタバレなし)
  • プレイ感想 真・流行り神3 (ネタバレなし)
  • プレイ感想 真・流行り神3 (ネタバレなし)
  • プレイ感想 真・流行り神3 (ネタバレなし)
  • プレイ感想 真・流行り神3 (ネタバレなし)
  • プレイ感想 真・流行り神3 (ネタバレなし)
  • プレイ感想 真・流行り神3 (ネタバレなし)
  • プレイ感想 真・流行り神3 (ネタバレなし)
  • プレイ感想 真・流行り神3 (ネタバレなし)